結露のページ☆結露対策☆

結露

結露ってな〜に?

スポンサードリンク
TOPページ
環境
アスベスト
シックハウス
ハウスダスト
ダイオキシン
化学物質
過敏症
健康建材
漆喰
珪藻土
エコカラット
生活問題
結露
カビ
太陽光発電
太陽光発電
説明
太陽光発電
仕組み
太陽光発電
メリット
太陽光発電
デメリット
太陽光発電
補助金

自然治癒力
と食事
自然食品
オーガニック
健康食品
ポスト
ハーベスト
プロフィール



結露とは?



結露とは、空気中に含まれている水蒸気が冷やされ、
気体でいられなくなって窓や壁(コップ・めがね)などの冷たい部分に
水滴となってあらわれる現象のことをいいます。
例1:冷たい水が入っているガラスのコップの表面に水滴が出来ます。
この現象を言います。
例2:冬の朝、目が覚めた時、窓ガラスに水滴がたまっている事が
ありますよね!これも結露です。
例3:冬の寒い日、電車に乗るとメガネが曇った。これもまた結露です。


結露には、2種類あり、冬季に窓ガラスなどの表面が曇り、
水滴となって流れ出す表面結露と、透湿性のある材料の壁体内部に
侵入した水蒸気が凝縮して水滴となる内部結露があります。


いずれも、壁・天井などが湿り、カビなどが発生し汚れ、ひどい場合には、
雨漏りと同じ様に流れ出すこともあります。結露は冬季に起こりやすいですが、
湿度の高い梅雨時や、地下室などでは夏季にも生じます。


主な発生しやすい場所 原因
トイレ (1)ポータブルストーブ・ガスストーブ
玄関 (2)ストーブのヤカン・湯沸器
台所 (3)洗濯物
押入れ(外壁に面している押入れは特に) (4)加湿器
浴室 (5)盆栽等(植物)
部屋のコーナー部
暖房をしていない独立した
北側の部屋
※特に冷たい窓や外壁側、
空気の流れにくい
家具の裏や部屋のコーナー
等で水滴となって結露するのです。


結露防止対策


表面結露
☆壁体の断熱性を高くする。特に建物の出隅部分を高くする。
また、ヒートブリッジ(熱橋)を避ける。換気を行い、室内 の温度を下げる。
押入れの中や家具と壁にすき間を設け壁表面付近の
空気の流道をつくることにより、壁表面温度を上げる。
☆窓等のガラスを複層ガラス等に変更する。


内部結露
☆断熱材の室内側に防湿層を設ける。
空気層を設け壁体内に侵入した湿気を外に排除する。
☆外断熱にする。


☆印は、業者さんと相談して下さい。


結露防止商品
断熱ガラス
珪藻土
漆喰
エコカラット


Copyright (C)  All Rights Reserved