カビのページ☆カビとは?☆防止・対策☆

カビ

カビってな〜に?

スポンサードリンク
TOPページ
環境
アスベスト
シックハウス
ハウスダスト
ダイオキシン
化学物質
過敏症
健康建材
漆喰
珪藻土
エコカラット
生活問題
結露
カビ
太陽光発電
太陽光発電
説明
太陽光発電
仕組み
太陽光発電
メリット
太陽光発電
デメリット
太陽光発電
補助金

自然治癒力
と食事
自然食品
オーガニック
健康食品
ポスト
ハーベスト
プロフィール



カビとは?



カビは、細菌やウイルスと同で、微生物の一種です。ほとんどのカビは、
5℃〜35℃の範囲で発育し、25℃から28℃の温度、
75%以上の湿度を好むみます。
栄養源は、食品に含まれるデンプン・ホコリ・ダニ等の死骸などの有機物、
金属、岩石、電子部品、接着剤などです。


予防と対策


浴室は、家の中で一番カビが発生しやすく、栄養源となる石鹸カス等を
残さないように、床・壁を温水で洗い流し、タオルなどで水滴をふき取った後、
換気扇を回す。
すぐに止めないで少なくても2時間以上(出来れば翌朝まで)回してください。
(僕の家では、窓ガラスの清掃時に使う水切り棒で水滴を取ります。
結構楽チンです。)
換気扇を回している間は、換気効率を上げる為や隣接する部屋に湿気が
行かないように浴室の扉は閉めてください。


また、タイルの目地や、壁面、床の角等がぬめりのあるピンク色になってきたら、
洗剤で直に洗い流してください。放っておくと黒っぽいカビが生えて来ます。
そうなると洗浄が難しくなります。


黒っぽいカビが生えたら、まず、換気扇を回し、手袋を着用し、
カビ取剤を良く含ませたティシュペーパーを重ねて貼り付けて、
その上からもう一度、カビ取剤を充分吹きかけます。
カビ取剤が、蒸発しないようにサランラップを被せ、3時間程度放置します。
その後、歯ブラシ等を使って擦りながら水で洗い落として下さい。


壁や家具などのカビは、アルコールで殺菌した後、
薄めた漂白剤でカビの色素によるシミを落とし、アルコールが完全に
乾燥してから漂白作用のカビ取り剤を使用する。


台所は、消毒用のアルコールで除菌。シンクの水をふき取るのも効果的です。

カビはいったん発育すると、絶滅させるのが困難で、非常に厄介な生物です。
発見したら、その周辺を含めて適切な処置を施して、可能な限り取り除き、
その後も再発しないように、注意しましょう。


Copyright (C)  All Rights Reserved